みなさん、こんにちは!Auswelt カウンセラーの清原です。
今日はオーストラリアでのアルバイトの探し方をご紹介したいと思います。
日本でアルバイト探しをする場合、大体がアルバイトの情報誌やインターネット上でアルバイト情報サイトを見て探されるかと思います。
オーストラリアにもアルバイト情報が載っているウェブサイトなどはもちろんありますが、日本とは少し違う方法でお仕事探しをすることもあります。
まずは、オーストラリアで有名なアルバイト情報が載っているウェブサイトをご紹介します!
留学やワーキングホリデーでオーストラリアに来て多くの方が考えるのは、「せっかくオーストラリアに来たんだからオージーと一緒に働きたい!ローカルで働きたい!」だと思います。
英語力に自信がついてきてローカルジョブで働きたい方はこんなサイトがオススメです。
- Gumtree: https://www.gumtree.com.au/
- Seek: https://www.seek.com.au/
上記サイトを活用するとローカルジョブが沢山出てきます!
ただし、全てが英語になりますので英語に慣れていないと難易度は少し高めです。
「Gumtree」はオーストラリアでの生活情報サイトですので、仕事情報の中に日本食レストランなど日系のバイトはほとんど載っていません!
ローカルジョブを見つけたい方向けのサイトとなります。
また、Gumtreeは仕事情報以外にアクティビティ仲間を募集するコミュニティーページや、個人での売買専用ページなどもあり、何かコミュニティーに参加したい人、安く物を買いたい人、シェアハウスを探したい人などにもオススメのサイトです。
「Seek」は完全にお仕事情報サイトとなっており、色々な職種を検索することができます!
こちらのサイトは、オーストラリアで一番大きいお仕事情報サイトで、ここで出ている求人情報のほとんどがローカルジョブになります。
Gumtreeでは、募集広告を出されている方に直接電話かE-mailで連絡を取り、履歴書を送り応募します。
Seekはオンライン申請となり、履歴書をE-mailで募集をされている方に送ります。
ローカルジョブを探す場合、上記のようなサイトを活用するとチャンスは広がります!
また、日本ではあまり親しみのない方法ですが、自分が働きたいと思ったところに直接履歴書を持っていくというやり方もあります。
この場合、たとえその時に募集をしていなくても履歴書を配って問題ありません。
もしその時に募集をしていなければ、その場で「今募集してないからごめんね」と断られるだけです。
はじめのうちは、緊張して躊躇してしまうかもしれませんが、この方法もオーストラリアでは一般的なアルバイト探しの一つです!
運や時期もありますがなかなか返事をもらえないこともありますので、2ヶ所や3ヶ所だけ履歴書を配るのではなく、最低でも10ヶ所以上は配ることをお勧めします。
上記のように、ローカルジョブをゲットすることが出来ればベストですが、仕事をしないと生活ができないのも事実です。
あまりローカルジョブに固執しすぎると貯金がもう底をつきかけてレントを払えない!なんてこともあります。
履歴書を配り続けチャレンジし続けることも大切ですが、とりあえずは生活のために日本食レストランなど日系のアルバイトを探そうとなったときにおすすめなのが以下のサイトです。
日豪プレス http://nichigopress.jp/
このサイトはGumtreeと同様にクラシファイドで、字の通りオーストラリアにいる日本人向けの生活情報サイトです!
日豪プレスには、数多くの日系のアルバイト先が掲載されています。
アルバイトと聞くと、やはりレストランやコンビニと思いがちですが、豊富な職種がこちらにも募集されています。
マッサージ師、洗車、クリーニングetc.. もし、ローカルジョブに挑戦する前にオーストラリアで仕事をすることに慣れようとか、お気に入りの日系企業があるなら日豪プレスは非常におすすめです!
今回、オーストラリアでのお仕事の探し方をご紹介させていただきました。
これから留学やワーキングホリデーでオーストラリアに来られる方、既にオーストラリアで生活されていてお仕事を探されている方、ぜひご紹介したサイトや履歴書を配るやり方を試してみてください!
他にもいろいろな形で仕事をゲットしている人がいます。
仕事探しでお困りの方、気軽にAusweltにご相談ください!