こんにちは、オズウェルトです。
英語学習を開始する際、日本で英会話教室に通うか海外留学をするかでお悩みになる方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、英会話教室と海外留学の違いについてお話しします。
昨今、グローバル化が急速に進み、ボーダレスな世界に向かっています。
日本国内での労働人口の減少に伴い、外国人労働者も今後益々増加し、2020年には東京オリンピックの開催も決まっており、訪日外国人数は年々増加していきます。
そのような中、日本国内でも街中では様々な言語が飛び交い、外国人の方と接する機会は益々増えていきます。
つまり、この先の日本で日本語だけでは対応できない場面に直面することも増えていくということです。
現在、日本の企業では外国人採用枠を増やしている企業も多く、日本国内での就労においてもライバルは日本人だけでなく、文化が異なる環境で育った外国人であるとも言えます。
企業では、社内公用語を英語にしたり、英会話講師を招いて社内英会話スクールを開講したり、企業研修の一環として海外留学や英会話教室への通学を行っている企業も増えています。
日本国内であっても、日本語を話せるだけでは戦えないという環境がどんどん増えてきているのです。
では、英語学習をするにあたって日本国内で英会話教室に通い学習することと、海外留学をする場合での違いについてお話します。
まず、日本での英会話スクールのメリットは、仕事帰りや学校帰り、休日など自分の好きな時に授業を受けられることが大きなメリットです。
多くの英会話スクールが、ビジネス英語コースやTOEICなどの試験対策コースなど多くのコースを提供しており、一般英語のみではなく自分の目的にあった英語学習が出来ることもメリットの一つです。
また、海外留学の際に発生する「海外旅行保険費用」や「航空券費用」が発生しないことも大きいですね。
英会話教室のデメリットは、英語を使う環境が英会話スクールで授業を受けている間のみになってしまうということです。
授業が終われば英語を使う環境がほとんどなかったり、学生の大半が日本人ということから、周りの目を気にしてあまり発言ができないと言ったお声もよく耳にします。
また、費用も1レッスン2,000円〜7,000円程度(スクールによって異なる)と決して安くはありません。
やはり1番のデメリットとしては、英会話スクールの一歩外に出てしまったら生活の全ての環境が日本語環境になってしまうので、集中して英語学習ができず英語力が伸びにくいという点だと思います。
次に海外留学についてです。
海外留学の大きなメリットは、生活自体が英語環境になりますので、効率よく英語学習に集中が出来るという点です。学校で学んだ英語を学校以外の生活でアウトプットすることが出来ますので、学習したことをすぐに実践できます。
ただし、留学先や学校のクラスによっては日本人が多かったりもしますので、どこまで英語環境に身を置くかというのは自分次第になってきます。
また、語学学校には様々な国籍の生徒が来ますので、異文化交流ができたり、世界中の友達が出来るのも大きなメリットの一つです。
更に、海外留学は学校に通うだけが全てではなく、アルバイトやボランティア、インターンシップなども経験することができ、異文化の環境でチャレンジすることで行動力や主体性を身に付けることもできます。
渡航先の国によって学費は異なり、為替によっても留学費用は大きく変動します。
デメリットは、渡航先によって費用は変わりますが、まとまった費用がかかることや為替によって留学費用が変動することです。
また、上記のように、英会話スクールへの通学では発生しない航空券費用や海外旅行保険費用がかかることなどが挙げられます。
英語学習は、日本での生活の中で独学でも出来ますし、英会話スクールに通うことだって出来ます。
ですが、英会話スクールに通ってもなかなか身につかない英語を、海外での生活の全てが英語学習の場と考えると非常に費用対効果が高いのが海外留学です。
また、これからの社会に求められる英語プラスαを身に付ける事ができるのも海外留学の大きな魅力です。
「英語」「海外」に少しでもご興味のある方、これから英語学習を始められる方、英会話教室と海外留学で迷っている方など、少しでも気になることがございましたら、オズウェルトにお気軽にご相談ください。
オズウェルトでは皆さんの英語学習、海外留学を全力で応援します。