ボランティアは何ができるの?
ボランティアと言っても色々な種類がありますが海外留学先で特に人気があるのが幼稚園ボランティアとデミペア・オーペアになります。現在保育士の方や、これから保育士を目指している方に特に人気のあるプログラムです。

幼稚園ボランティア
幼稚園や保育園で先生のアシスタントをする海外ボランティアです。今現在、保育士の勉強をされている方、現在、現役の保育士さんでキャリアアップを目指されている方。
子供が好きで、海外でボランティアを体験したい方。 是非この機会に貴重な体験をされませんか?
初参加でも子どもが好きでしたら心配はいりません。
語学学校+幼稚園ボランティア
午前中は語学学校に通い、午後は幼稚園ボランティアに参加して頂きます。
基本的に午前9時~12時10分まで語学学校で英語の勉強、
1時から午後5時まで幼稚園ボランティアの活動も可能です。2週間〜参加可能。
こんな方にオススメ
- 時間がない方。
- 効率的に時間を過ごしたい方。
- ある程度英語力に自信がある方。
どんな人がボランティアできますか?
- 18歳以上
- Blue Card(無料)をお持ちの方(子供と関わるお仕事やボランティアをする際に必要です)(お申込みと同時に申請お手伝いします)
- 子供が大好き
- 他のスタッフとも恥ずかしがらずコミュニケーションを取れる、取りたいと思う。
- ワーキングホリデービザ、または観光ビザ
- 海外旅行保険
幼稚園ボランティアの1日のスケジュール例 | ||
---|---|---|
Time | Kindy | Volunteer work |
9:00 | Kindy Start. 子供達はOutside(園庭)で遊んでいます | Outsideで子供達と一緒に遊ぶ。お絵描きやブロックなど |
9:15 | 少人数ずつ先生に呼ばれて中へ(手洗いする) Tea time(おやつなどを食べる) | 後片付けして部屋へ |
10:00 | 点呼 スペルの練習 → Playing (お絵描き、ままごとなど) | 点呼を取っている間に、Tea time後の後片付け。(食器、机、イス)モップ掛け。一緒に遊ぶ。 |
11:00 | 片付け 読書の時間 | 昼寝の準備、掃き掃除、マット準備。 子供達が持って来ているシーツを出す。 |
11:30 | ランチタイム | ランチの準備、終了後の片付け |
12:15 | 昼寝タイム | |
13:00 | 室内遊び(パズル、おもちゃなど) | 一緒に遊ぶ |
13:45 | iPad使用して、ダンス体を動かす遊び | |
14:15 | おやつタイム | 準備 |
15:00 | ボランティア終了! |

デミペア・オーペア
オーペアとは海外でホームステイをしながらその家族の家事(洗濯・掃除)子供の世話をしながら生活するプログラムになります。
現地の家族と密に接することができるとともに滞在費を抑えることができ、さらには報酬がもらえる場合もあります。
デミペアとはオーペアのパートタイムになります。1日4時間ほど現地のご家族のお手伝いをしながら語学学校に通う方も多いです。
デミペアの良い所!
- 未経験OK!高い英語力も必要なし。
- デミペア(パートタイム)では、基本的に週20時間(1日4時間×週5日)。朝/夕方2時間ずつのお仕事のみ。週末はフリーに過ごせます。
- 昼間の時間は自由に過ごす事ができます。Ausweltでは、英語のレッスン+デミペア(オーペア)プログラムをご紹介しております。
- 3ヶ月のデミペア終了後、有給オーペアをする事が出来る。また、幼稚園やナニー等の仕事が見つかりやすくなる。
どんな人達がファミリーになるの?
お客様のお申込み用紙をもとに、オーストラリア・ゴールドコーストでデミペアを必要としている厳選されたファミリーのみをご紹介致します。私達がご紹介しているファミリーは既にデミペアコーディネーターによって面接や下見が行われています。事前にファミリーのプロフィール、写真、お仕事内容が確認できますので、安心です。また、お客様の納得のいくファミリーが見つかるまで、料金は発生致しません!
デミペア・オーペアをすることで滞在費が大幅に節約!!
オーストラリアの一般的な滞在方法は、ホームステイやシェアハウス。その平均的な滞在費は、
- ホームステイ:平日朝/夜2食、1人部屋で週$300(約2万6000円)
- シェアハウス:食事無し、家族環境無し、週$180~$200(約1万5000円~1万7000円)
- オーペア:3食付、1人部屋、3ヶ月間同じ家族環境!現地ファミリーの家事手伝いをすることによって、滞在費が節約できます。
- デミペア:週に20時間(1日朝/夕4時間×週5日)、ファミリーの家事手伝い、子供達のお世話をすることで、3ヶ月間の滞在費と食事が提供されます。ホームステイ、シェアハウスに比べ、滞在費を節約する事ができ、さらにお家ではファミリーとのコミュニケーションはもちろん英語、子供達とのコミュニケーションも英語なので、英語力アップにもつながります。またフルタイムのオーペアでは、週に少しのお小遣いが支給されます。
デミペアの1日のスケジュール例(月曜日〜金曜日) | |
---|---|
朝の仕事 7:00~ |
・子供達の朝食の準備 ・食器洗い、片付け、テーブルの片付け等 ・子供達の洋服の着替えや学校に行く準備の手伝い ・子供達にベッドルームの片付けをさせる ・1週間に1度、自分と子供達のベッドシーツを替える ・洗濯物を集めて、洗濯、干す。 |
朝の仕事終了 8:00 |
8:00~16:00までフリー時間(語学学校で勉強) |
夕方の仕事 16:00~ |
・子供達と、宿題やお風呂の時間まで遊ぶ ・子供達をお風呂に入れて着替えを手伝う。使ったあとのお風呂場を片付ける。 ・洗濯物を取り込み、たたみ、片付ける。 ・本を読んだり、バズルをしたり、静かな遊びをする。 ・ダイニングルームやリビングを片付ける |
夕方の仕事終了 19:00 |
フリー時間 |