カナダ留学
-
カナダ留学
日本の約27倍、世界で2番目の国土を有し、世界的に見ても移民大国のカナダは国の安全性と住みやすさも世界トップレベルです。
5人に1人がカナダ以外の生まれであり、外国人が受け入れられやすい環境が整っている国です。
また、カナダは世界有数の教育先進国で、世界中から数多くの留学生を受け入れており、そして働く機会を与えている国です。
そのため、「語学を本気で学ぶ」「働く経験をする」「海外でのんびり生活する」など、目的に合わせた留学生活を叶えられるのがカナダです。
気候面では、バンクーバーがあるブリティシュ・コロンビア州は太平洋に面していて温暖。
トロントのあるオンタリオ州は冬の寒さは厳しいですが、 活気ある国際都市として発展しています。
-
カナダ留学 こんな人にオススメ
・海外に行くのが初めてという方
・訛りのないきれいな英語を学びたい方
・アメリカにも旅行がしたい方
・世界中の友達を作りたい方
・様々な文化に触れてみたい方
・世界中のお祭りや行事に参加してみたい方
・都会と田舎を両方満喫したい方
・ボランティア先進国で経験を積みたい方

①訛りのないきれいな英語
日本語と同様、英語にも地域によって訛りがあり、国によってもそれぞれの特徴があります。
お隣のアメリカには国内でも地域によってたくさんの訛りがありますが、カナダはこのような訛りがほとんどなく、発音と聞き取りやすさが世界的に高く評価されています。
近年、カナダの英語は世界的なテレビ局アナウンサーの標準語になっているほどで、留学後に問題なく通用するきれいな英語を学ぶのに最適な国です。

②留学生に優しいビザ
カナダでは、観光ビザで6ヶ月間の滞在が許されており、語学学校へも6ヶ月間フルタイムで通うことができます。また、ワーキングホリデービザでも6ヶ月まで語学学校に通うことが可能で、長期間、語学学校でしっかりと英語力を身に付けたい方に最適な国です。
※オーストラリアでのワーキングホリデーの場合、語学学校での就学期間は4ヶ月(17週間)までとなります。

③安心して学べる過ごしやすい環境
カナダの生活水準、教育水準、治安の良さは世界でもトップクラスと評判が高く、
「世界で最も住みやすい国」ランキングに何度も選ばれています。
トロント、バンクーバー、モントリオール、カルガリー、オタワといった主要都市は、どこに行っても留学生本人はもちろん、ご家族も安心できる留学先です。

④世界的に高い教育水準
カナダの教育水準が高いことは国際的に評価されており、国民1人当たりにかけられる教育費もG7で最も高くなっています。各大学やカレッジの入学基準も高く、大学のほぼ100%が公立であり、潤沢な教育助成金により高い教育水準が保たれています。
また、大学やカレッジのみならず、第二言語としての英語教育にも力を入れているため、語学学校の質が高いことも特徴の1つです。

⑤穏やかな国民性
カナダは、移民を受け入れている他の国に比べると、「違いを受け入れる」ということに非常に柔軟で、異文化をお互いに尊重し共存していこうという国民性です。
マルチカルチャリズム法という「1つの文化を強制するのではなく、全国民の人権を尊重するために、それぞれの文化を保存し、皆で交流をしましょう」と法律で掲げており、自由で中立的な考え方が一般的なことから留学生の受入れにもポジティブな国です。

⑥ワーキングホリデーでも仕事が見つけやすく、職種が豊富
移民大国であるカナダでは、留学生や外国人労働者だからといって差別を受けることはほとんどありません。
むしろ、日本人の性格上まじめに働くといったイメージが強いため、積極的に採用するオーナーがたくさんいます。
ワーキングホリデーでの仕事は「日本食レストランのアルバイト」といったイメージが強いですが、ツアーガイド、カフェや雑貨屋さんなど色々な仕事が見つけやすく多くの経験を積むチャンスがたくさんあります。
オズウェルトおすすめ語学学校5校

CSLI
・アクティビティが豊富で、授業の一部にもなっている。(金曜日は終日アクティビティ)
・会話力の向上に重点が置かれている
・国際色豊かでアットホームな環境
・午後の選択クラスで各試験対策コースを受講できる
・比較的少人数制のクラス
・実践的なコミュニケーション力を学べる
・1週間からの受講が可能

Inlingua
• コミュニケーション能力を養うためのアクティブリスニングを採用
• 独自の学習方法で確実にスキルアップが可能
• 授業時間数など細分化された豊富なコース設定
• リスニングや発音に特化した早朝クラスの充実
• IELTSコースでは一般・点数保証の2コースを開講
• ビジネスコースでは、法人研修や新人英語研修など多彩なコース
• TESOLカリキュラムに沿った英語教授法を学習できる教員育成プログラム
・アットホームで国際色豊かな環境
・トップクラスで会話力に重点が置かれている
・キャンパスがレベル別で分かれている
・英語を実際に話すことに自信を持ちたい方にお勧め
・定期的なプレゼンテーションがあり、英語を実践する機会が多い
・選択科目が豊富
・辞書の使用が禁止で宿題も多い

GEOS(Sprachcaffe)
• 広大な敷地を誇る魅力的なキャンパスでの学習環境
• シティ中心部でアヤラモールやITパークまでも近い好立地
• マッサージ、ジャグジー、ジム、シアターなど充実した校内設備
• 8つ以上のスポーツ設備を完備しており、勉強とレジャーをバランスよく楽しめる
• 業界内でも評価が非常に高い独自カリキュラム
• 長年ほぼ満席を続けるセブ島屈指の人気語学学校
• 朝夕にVocaテスト、文章テストを実施するインテンシブ(スパルタ式)の語学学校です
・世界30都市にキャンパスがあるグローバル校
・日本人比率が12%と少ない
・4週に1度学習レポートがもらえ、先生と二人三脚で目標を目指せる
・ヨーロッパからの生徒が多く国際色豊か
・会話重視、実践重視の授業内容
・カナダ、アメリカの他キャンパスへの転向が可能

Quest
・少人数制のクラス
・実践的な選択コースが豊富
・選択科目が豊富で毎週変更可能
・担任制で、4週に1度の個人面談と学習レポート
・充実したアクティビティ
・大学進学準備コースの人気が高い

UMC
・充実した専門・選択コースが豊富
・細やかなサポートでアットホームな環境
・国際色豊かで日本人が少なめ
・少人数制のクラス
・インターンシップ、ボランティア手配に力を入れている
・スピーキングに特化したクラスがある
カナダ語学学校一覧
-
カナダ基本情報
項目 説明 国名 カナダ 首都 オタワ 人口 約3,585万人 面積 998万4670㎢(世界2位、日本の約27倍) 宗教 キリスト教徒が全体の80%、非キリスト教4%、無宗教16% 時差 バンクーバー:-17時間、トロント:-14時間(サマータイムによる) 通貨 カナダドル <気候と服装>
カナダは広大な国土を有しているため、各地域によって気候が大きく異なります。
太平洋沿岸に位置するバンクーバーとカナダの南東部に位置するトロントでは気温や気候の差がかなりありますので、都市を選ぶ際には注意が必要です。
また、カナダは日本と同じく四季がある国です。
夏は湿気が少なくさわやかな気候な地域が多いですが、冬は地域によって気温が氷点下20℃まで下がる場所もあります。
服装については、季節や都市によって異なってきますので、時期や場所に合わせた服装を選びましょう。
バンクーバー
1年を通しても過ごしやすく日本とあまり変わらない気候です。
夏は湿気が少なくさわやかな日が続き、冬もそれほど寒くはありませんが、雨の日が多いのが特徴です。
夏の最高気温は8月で22℃、最低気温は13℃、平均気温は18℃と非常に過ごしやすい日が続きます。
冬の最高気温は1月で0℃、最低気温は0℃、平均気温は4℃で、他の都市と比較すると寒すぎるということはありません。
トロント
夏は他の都市より湿度が高く暑い日が続きます。
8月の最高気温は25℃、最低気温は17℃、平均気温は21℃となります。
冬は氷点下となり、1月の最高気温は-1℃、最低気温は-7℃、平均気温は-4℃で、バンクーバーと比較すると厳しい寒さの日が続きます。
<電気>
カナダの電圧は110V、60Hz、プラグタイプは日本と同じAタイプなので、変換プラグは必要ない場合がほとんどです。日本の電圧は100Vでほとんど変わらないため、ドライヤーやヒゲ剃り、パソコンやカメラなど日本の電気製品はほとんどがそのまま使用できますが、説明書等などで対応電圧を確認することをお勧めします。
<チップ>
カナダにはチップの習慣があります。
日本にはない習慣ですので迷われることもあるかと思いますが、チップは感謝の気持ちですので、受けたサービスに対して「ありがとう」の気持ちで渡しましょう。
基本は10~15%程度のチップを渡すのが一般的で、レストランやタクシーでの精算時に渡します。
会計にサービス料が含まれている場合は不要です。
ホテルであれば、一泊に対して1〜2ドルを枕元に、ルームサービスを頼んだ際はボーイに料金の10〜15%を渡しましょう。
<両替>
日本国内でカナダドルへ両替をすると手数料が高くなり、お得とは言えません。
また、日本・カナダ問わず空港での両替は手数料が高くなりますので避けましょう。
空港、銀行、両替所、ホテル、一部の免税店で両替は可能ですが、基本的には銀行での両替がオススメで、大手の銀行であればレートもあまり変わらないためご安心いただけます。
<ビザについて>
-
オススメプログラム
TESOLコース 1ヶ月/238,950円〜
料金に含まれるもの:入学金、授業料、教材費、空港送迎費用、ホームステイ手配料、ホームステイ費用
Winter Activity Programコース 1ヶ月/190,800円〜
料金に含まれるもの:入学金、授業料、教材費、空港送迎費用、ホームステイ費用、アクティビティ費用
※Winter Activity Programは16歳以上の方のみとなります
2ヶ国語習得プログラム(英語+フランス語) 1ヶ月/228,600円〜
料金に含まれるもの:入学金、授業料、教材費、空港送迎費用、ホームステイ手配料、ホームステイ費用
※海外留学保険・航空券などは含まれておりません。