シェアハウスのメリット・デメリット
海外で物件を借りる場合、1人暮らし用の物件を探すことが難しく、一人で物件を借りる場合の費用が高くなってしまいます。しかし、複数の人たちと物件をシェアし、スペースを共有しながら生活することによって家賃を抑えることが出来るのもメリットの一つです。
異文化交流という面でもシェアハウスにはメリットが沢山あります。海外には日本人のみならず、世界各国から英語を学びにきている多くの学生がいます。現地のオーストラリア人はもちろん、外国人の方と共同生活をすることによって、国によって大きく異なる様々な文化や生活スタイルを間近で体験することができます。また、英語をアウトプットできる環境も整っているため、語学学校で習った英語をシェアハウスで実践することも可能です。
そんな魅力たっぷりのシェアハウスにもデメリットはございます。一人暮らしと違い色々な価値観を持った人達と共同で生活する為、生活スタイルの違い等でストレスが溜まってしまうこともあるかもしれません。例えば、「綺麗好き・そうではない」「就寝時間の不一致」などなど…また、ハウスオーナーによる急な家賃の値上げ、入居時に支払ったボンド(敷金)が返ってこない等の金銭的なトラブルに巻き込まれてしまったというご相談も中にはあります。
Ausweltでは、弊社で管理しているシェアハウス物件のご紹介をさせていただいておりますので、安全面や金銭的なトラブルについてもご安心いただけます。詳しくはお問い合わせください。
料金
1週間 $160〜(AUD)
料金に含まれているもの
・水道光熱費、インターネット費用
・ボンド(敷金)2週間分
※ボンド(敷金)に関しましては、退去時に汚れ・破損等がなければ全額返金致します
注意事項
※シェアハウスのご案内はAusweltでプログラムにお申し込みをされた方のみに限ります
※季節、立地によって料金が異なる場合がございます
Auswelt管理物件
料金 | 内容 |
---|---|
手配料 | 250ドル |
ボンド(敷金) | レント(家賃)2週間分 |
2人部屋1週間 | 160ドル〜 |
1人部屋1週間 | 200ドル〜 |
※ブリスベンの物件に関しては要お問い合わせ